横浜事件再審請求

この事件のきっかけは、富山県泊町の料亭紋左で撮影された細川嘉六らの写真に非合法化されていた共産党の再結成との疑いをかけて治安維持法による検挙、拷問、獄死と、いわば、戦前の最も暗い部分を象徴する事件として、歴史の教科書にも、また、言論の自由について語られるときにしばしば登場する。
ボクは問題になったとされる細川の論文が掲載された「改造」を持っているのだ。売れば高いだろうなあ。売らないけど。
細川嘉六のような国際政治学者、時の権力から弾圧を受けるほどの力をもった論を書ける人が同じ町の出身であることには少々誇りがある。この町は不思議なところで、権力に対して、それが大きく威圧的なものであればあるほど嫌気を見せる傾向がある。寄らば大樹の影ではなく、逆である。しかし、肩で風切るほどでもないから、反権力ではなく、脱権力、非権力とでも言おうか、そもそもヘゲモニー嫌いなのだ。その理由のひとつに、この町が職人の町であることや、町衆に支配された藩の直轄都市とも考えることができた町であったことにもあるだろう。
職人は権力に阿らない。町衆は自ら獲得した権利を誇るだろうし、国境の要地でもあって藩が強力に町づくりに資産と役員を投入したけれど、結局、地元のことを知っているものに委ねるしかない部分もあって町衆は力を伸ばすが、その町衆が支配欲を見せることなく文化的な情熱を持っていたせいもあるんだろう。
ついでに、この横浜事件のきっかけとされる泊事件は紋左の女将の態度が有名だ。この写真が咎められたということは女将も特高に取り調べを受け、恫喝されるも、雑誌の編集者が地元の友人らを交えて旧知を温めたものとの言い方を断固として変えなかったとされている。これも、言論が世相で左右される時代に立派なものだと、泊の人々の気質を示し、また、客商売とはかくあらねばと後世に語られることになった。今も、紋左の大広間にこの写真が飾られていて、おそらく、それなりの交流があったはずだと思われるボクの家でも子どもの頃から語られてきた。
再審請求のニュースといっしょに、小泉の靖国参拝のことが流れている。ある意味これも象徴的か。

マリーンズ優勝!

すごい試合だったなあ。こんなゲームを地上波で中継していない。これって変だよ。やっぱり、巨人だけの野球界なのかな。編成の都合もあるだろうけど。
いい試合だった。毎回ランナーを出しながらどうしても得点にならない。2塁にすらランナーが進まない。いい当たりが正面をついたり、いいプレイで遮られたり。そのなかで、ホークス先制。2点目。その後もマリーンズが追いつきそうで1点差まで。
1点差に追い上げた福浦のタイムリーの直前、解説の野村が福浦を褒めた瞬間。この人やはり嗅覚がすごい。内角は弱くないといった瞬間に内角球を左中間へ。そういう局面は多かった。分析的な思考ではこの人の右に出る人はない。
じりじりしながら9回、あるいは、1回が永遠に続くような展開。ところが、8回に初芝の登場で転機。1、2塁でサブロー強攻。これで費えたかに思ったチャンスが里崎の2ベースで1塁福浦も激走、ホームイン。2年前のワールドシリーズの松井を思わせた。
そして、9回、小林雅英。四球のあと、バントで2塁1死。得点圏にランナーを背負いながら、むしろ、これで落ち着いたのか後続を難なく断ち切って31年ぶりの優勝。でも、31年前のチームとは全く別のチーム。
さあ、野球をやっていない阪神との戦い。
ちゃんと格好付けてくれよ。去年の中日みたいのはごめんです。