2015-01-01から1年間の記事一覧

まちおこしの齟齬

図書館でまちおこしの本が並ぶ棚で足を止めた。衰退する町の様子を反映してさまざまな本が並ぶ。成功したとする町の声高らかな書きぶりがどこか違和感をもたらす。それは、基本的な問いとして、何が町の繁栄なのかがアプリオリにあって、全く吟味されていな…

価値評価の軸

どう考えてもわからない、全く理解できない、などの言い方が乱暴に交わされて対立点による是非ばかりが際立つ幼稚な議論が覆っている様子はどうにも気持ち悪くて仕方がない。もしかすると、白黒付けていくディベートなんかが随分流行った影響があるのではな…

議論ベタになった

新聞の質の低下がまるでジャーナリズムの後退のように言われているけれども、その実は、議論ベタという背景に支えられた表現ではないかと考えている。 どう考えてもおかしい。そんなわけはない。なぜそう考えられるのか。そうしたフレーズが飛び交う。議論を…

道徳教科化の対立軸

道徳を教科にしようということについての議論がある。 そのことで社会秩序を維持していこうとするという考え方と、一方で、価値の押し付けだとする立場があって、それが対立しているように思われているが、その議論の構造そのものが間違っている。 道徳を教…

もうすぐ開通

新幹線の開通が近づいて、富山の売り物がずいぶん露出している。 ブリしゃぶ。 食べたことは数度。たぶん、なかった料理。脂ののりがいいブリをわざわざ熱い出汁で脂抜きする理由が不明。そのまま食べるか、新しいフクラギを食べてみろよと繰り返し、述べた…