いただきます

いただきます」って言ってますか? 「給食や外食では不要」ラジオで大論争
永六輔も書いているが、「いただきます」ってのは、「こんにちは」「こんばんは」「お休みなさい」「おはようございます」の仲間で、それの意味をいちいち取り沙汰しても意味があるまい。
午前11時に「おはようございます」はおかしいのでは、という言い方と同じだろう。
こんなことまで真剣に話し合って、何だか得心したり、自分の主張の正当性を確認してみたり、誰かを論破してしまうような、そんなつまらない言語社会しかないんだろうか。お金払っているとかいないとか、特定の誰に感謝しているとかそういうものだとすれば、面倒なので、心で唱えることにします。しかしながら、ことばに出すことに意味があると子どもの頃から習慣付いているので、いろんなものへの儀礼としてそのことばを当てておこうと思います。給食のときに、「合掌」っていうのは嫌いですが。ちなみに、「気を付け」も嫌いです。「〜しましょう」と後ろ上がりに気合いが入る言い方も嫌いです。「わたしたちわあ」という発表も嫌いです。あれが、いわゆるギャル語の基本だと思うので、あんな変な言い方を作った責任を学校に取ってもらおうとさえ思っているんですが。