HD動画機能

LUMIX DMC-GF1とか、K-xとか、ずいぶん魅力的な一眼レフが登場している。
PENもいいなあと思っていたのだが、案外大きくて、急に希望が萎えた。やっぱり、GRかなと思っていたところへ、GF-1があったりするとまた急にそそられる。Panasonicブランドだっていうのが、何だか妙な引っかかりになっていて、自分は家電を買うわけではないぞのような主張がもこもこ出てきたりもする。K-mはその点カメラらしいのだが、オーダーで百色選べるという。そういうのはどうかと思うんだけど、Kマウントは魅力。
対抗するのは、GRとか、型落ちのキャノンGシリーズ。後者はズームレンズが難点で、いや、相当によいものなんだが、ズームのコンパクトってのが気にかかる。*1その意味では、CX1もとてもよいとの評判だけど、単眼にならないものかと無理な希望を抱いているのも事実。実際に撮影するときには、ほとんどズームをいじらないボクのスタイルに理由があるので、カメラの性能に難がある訳じゃあない。
成熟商品と思われているところへ、キャノンに続くCMOSの採用やコンパクトに近いスタイルの一眼が出てきたのでいよいよおもしろくなって、買わないで性能比較することもおもしろい。
だけど、余計な機能は、HD動画である。やっぱり、何でも詰め込んだ方がお得感があるのかな。要らない。エントリーモデルだからこそついているんだが、要らない。MSオフィスが最初から入っているパソコンのようなもので、要らない。
ここへきて、GR2が玉不足と駆け込み需要が出てきてずいぶん下がっていた価格が高騰中。ねらいめは、G10あたりか。案外、CX1がよいのかもしれない。しかし、厄介なことに、ボクの選択基準には乾電池が使えるという項目が入っている。となると、GRしかないのだ。単四電池2本というエネルギーは実に感慨深い選択。

*1:キャノンA5をもっているが、80万画素しかなくても単眼の独特の切れは評価できる