ファミリーパーク遠足

富山市ファミリーパークへ。
この公園は少々変わったところ。建設の際には、非常に激しい反対運動が起き、裁判にもなった。丘陵地の西側、里山の自然を残した場所だったが、様々な条件がうまく合って独特の生態系があった。富山平野の真ん中に突き出た場所でしかも、人里に密接にかかわりあってきたのがそうしたものを育んできたらしい。
実は、昭和57年か、58年頃のオープンに、最初の100人以内の入場者として入っている。この頃はコンセプトが曖昧だった。
小さな中途半端な動物園と里山を切り開いた芝生公園。それと、有料の遊具。田舎にありがちな苦笑してしまう遊び場だった。昭和レトロがそのまま新品でオープンしたようなものだった。折しも、バブル前夜。山裾の観覧車を観て、そんなもの山に登ればいいだろうと思ったものだが、ボクは観覧車が苦手なのでそう感じたのかも知れない。
ところが、その後の富山市ファミリーパークは、名前に違和感が残るほどの変化を見せた。里山の自然というのは人の手が入らないと維持できないのだが、建設に反対した市民団体はむしろそこらを捨象して無垢の自然と貴重な動植物について訴えた。ファミリーパークは、社会情勢の変化と共にズレ始めていた里山と人の関係を再生し始めたのだ。同時に、どこにでもいる動植物を意図的に展示し始める。さらに、園内のそこかしこに環境学習につながるような、いや、そんな大袈裟なことではなく、自然に小さなもの、大きなものに心を驚かせられるような仕組みを散りばめ、園全体を生き生きとした里山に、入場者が入り込むような設えをし始めた。
昨年、アースデーのアクティビティに参加してストローカイトを提供したが、それ以来。動物などを観るのは、たぶん10年ぶりくらいか。ずいぶんと変わった。
今や、ファミリーパークといういい加減な名称を変えればいいのにとさえ思う。観覧車はランドマークにちょうどいい程度に相対的に位置を動かしている。
いっしょにいった子どもたちが、鴨の着水に歓声を上げた。筍の頭をさわって柔らかいと叫んでいた。こうでなくっちゃ。

立山の峰峰

富山県西部から眺めると立山連峰は横に広がる。圧巻である。壮観である。そうそうこれだけの景観はあるまいと思うが、奇妙なのは、どう見ても、この山山のクライマックスは剱岳で、存在感は際立っている。こうやってみても、その場所さえよくわからない雄山に峰本社があってそこへの登頂が成人の証とされることがわからない。最高峰でもないのだ。実際、少々奥まった場所に位置するので、見る場所によっては大日岳や鍬崎山の方が立派に見えることもある。
この下界からの見かけは重要で、大辻山のように、確かにいい山ではあるが、大きな特徴の薄い低い山がどうしてこうも特別になっているのかと思えば、それが弥陀ヶ原の前峰として、広弥陀ヶ原の中に切り立つように三角の山体を刻んでいる。逆に弥陀ヶ原から見ると、富山平野富山湾風景に、大辻山が切り立っている。こういう山は特別である。
しかし、雄山はいよいよそれがわからない。場所によっては、竜王岳の方がずいぶん立派に尖峰を見せているし、剱に隠れて見えないこともよくある。
ところが、眺めていてふと思い出したのは、立山連峰の連なりは涅槃図であるという話。剱岳を頭に見立てるとたしかにそのように見える。どこがどれにあたるのか勉強不足だが、雄山が何となくいわゆる丹田にあるように見える。それゆえか。
こうした景観はその人のメンタリティに影響を与える。また、ちゃんと勉強してから眺めてみよう。

性格検査

Another朝顔日記より、性格分析簡易版をしてみた。

型番 外向- 直感- 思考 -自然
気質 戦略性
タイプ 革新者
主文 熱心で、口がうまく、カリスマ性があります。
解説  あなたは、人に強烈な印象を与えるタイプ。自分の考えに周囲の人々を巻き込み、興奮させることができます。魅力的で社交性に富み、愛想が良く、直観が鋭い。どんな人ともうまくつき合えます。将来を見通す能力があるので、予測をすることが得意です。トラブルが起こった場合、その行動が理にかなってさえいれば、喜んで危険に飛び込んでいきます。また、常に自信にあふれており、その熱意は強い影響力を持ちます。交渉上手で、収益が見込めるベンチャー企業などに投資家を誘うのがうまいです。
 人を喜ばせるのが好きで、自分も好かれたいという欲求が強い。目立ちたがり屋で、自分の頭のよさや精錬された言葉遣いを周囲に見せつけようと、人に感銘を与えるような言葉や、だじゃれを連発することもあります。
 順応性があり融通がきくので、状況次第で柔軟に方向を変えることができます。ルールをよく認識した上で、目的のためなら、そのルールを変更する柔軟性もあります。好奇心が強く、偏見は持ちません。

留意点
 細かい点に注意を払わず、はじめの創造的な部分が終わってしまうとすぐに飽きてしまうため、せっかくのアイデアが実を結ばない場合があります。
 人好きですが、同僚が仕事をやり遂げないと失望し、彼らと疎遠になります。同僚と個人的に交友関係を深め、心情的な絆を深めるよりは、仕事や遊びを楽しむことを優先します。

アドバイス
 態度をはっきりさせるのが苦手で、決定を下すのを嫌います。すると「ぐずぐずしている」「煮え切らない」「信用できない」という評判が立ちます。幸い、あなたは賢く、自分の弱点によく気がつくので、失敗から学び取り、行動を変えようとします。失敗から学んでいく姿勢を大切にすれば、大きな収穫が得られるでしょう。

何となく合っているかもしれないが、人から見てもらった方が妥当性が見えるかも。去年やったある仕事で、多くの人の誤解をいただいていることを、今夜焼鳥屋で知った。まあ、いいや。上司の意見にしたがったまでだが、だからといって嫌々やるのはいよいよ嫌いだもの。

 細かい点に注意を払わず、はじめの創造的な部分が終わってしまうとすぐに飽きてしまうため、せっかくのアイデアが実を結ばない場合があります。

これは言えてるなあ。アイデア以上は面倒くさい。だれにでもできることを敢えて切々と完成させるのは、時間のあるときだけだろう。けっこういい線突いているな。