山歩き

斑尾山

北信五岳のひとつ、斑尾山に行ってきた。 この山は、かなり頂上に近い部分までスキー場がせり上がっていて、冬場の方がアプローチが楽なくらい。2年前に途中のスカイチャペルまで登っていて、そこから先、尾根を登り、吊り尾根を歩く予定。 2年前は途中まで…

南保富士@朝日町

先週は暑くなったせいかずいぶん疲れていて、今朝もちょっとぐったり。今日は、残雪があるという白鳥山か、今日が山開きになる剱岳の展望台で知られる中山あたりかなと思っていたが、ゆっくりと動き出すことにする。ちょうど、やらなくちゃいけないイラスト…

大渚山@小谷村

昨日の夜までどこに行こうか決めていなかった。少し標高あげても大丈夫かなと、もし、ゴンドラが動いていれば五竜遠見からこと小遠見山でもと思ったが、営業は6月になるとのこと。 じゃあ、南保富士か、負釣山あたりにするかなどと考えながら、朝起きてから…

戸倉山@糸魚川市、小谷村

グリーンシーズン最初の山は、戸倉山。糸魚川の根知谷から塩の道で信州に越える峠からほんの少しでアクセスできる山。低いが、雨飾山に連なる位置に突き出していて、独立峰の趣がある。気象条件に恵まれれば、白馬岳から栂海新道、黒姫山、明星山、雨飾山、…

妙高山麓で遊んできた

今日は晴れの特異日。なのに、朝から雨。 ネットでどこかいけそうな場所はないかと探すと、ここ。 http://www.akr-sky.com/walk/index.html 新赤倉のスカイケーブルの山頂駅付近は雪が積もっているらしい。これなら、天気が少々悪くても遊べそうだ。だめなら…

舟見山

町内のハイキングは、舟見山。 おもいだしてみると、グリーンシーズンに登るのは珍しいな。冬の野遊び場所としてはなかなかちょうしのよい手軽さなのだ。 町内のみなさんなので登りはバス。下りを谷江の堤からバーデン明日に向かうことに。 舟見山の山頂部は…

大品山

悩んだ挙句、大品山へ。 何を悩んだのか。クマである。怖いのだ。ここ数年で、3度出会い頭を体験している。気づかなければそれまでなのだが、気になると、どうにもいけない。ちょっとした物音さえ怖くなる。 すれで少しでも賑わいのある場所へと考えるが、紅…

小遠見トレッキング

9月は忙しくて山にも行けなかった。 リハビリのようなもので、日程がようやく空いた体育の日、今回は晴れるだろうと小遠見まで歩くことにした。 五竜岳の遠見尾根の小さなピーク、小遠見は、テレキャビンを使って気軽に歩けるそこそこのトレッキングコースと…

唐松岳

本格的な山登りというのがどんなものかはよくわからないが、小屋泊りというのも、山旅の楽しみのひとつには違いない。小屋ごとに様子が違って、山で寝起きするからこその風景も味わえる。長い行程に宿泊を余儀なくされる場合もあるが、今回は、久しぶりに手…

立山

小学校に頼まれて登山ガイド。 一日目は弥陀ヶ原や室堂で遊んで、ゆっくり高度順応。二日目が雄山アタックというゆとりのある日程。日帰りの気忙しい登山で高度に順応しきれず、しかも、雄山のピストンだけで他の場所は何にもわからずというピークだけハンテ…

立山雄山

下見を兼ねて雄山。ほぼ、コースタイム通りの展開。 一ノ越までは、積雪が多い。そのため、むしろ、膝への負担が少ないので、僕には好ましい。先日の雨飾山の下りで強烈な痛みがあって、テーピングで補強。 雲が2700mくらいに停滞して、一ノ越から上は激しい…

雨飾山

来週は、2日ともに行事が入っているので、今日は何処かに行こうととにかく白馬に向けて走り始めた。 候補は、小遠見山。それから、八方池。大渚山でもいいし、白馬大池まで行ってもいいなあと思っていた。 小谷の道の駅あたりで、雨飾山はどうかという話にな…

負釣山

隣町の最高峰だが、僕の町からもよく見え、朝に、夕に、この山の姿を眺めていた。特に、小学校の校庭から様子がよくわかり、この山に雪がかかるとそろそろ積雪がと思わせることもあって、馴染み深い山であった。手軽に登れる山として知られているが、そうい…

戸倉山

何度も麓を歩き、見上げてきた戸倉山。今シーズンのグリーンシーズンの山歩きの皮切りに選んだ。先月の中旬まではたっぷりの雪で、クロカンで遊んできたが、さすがにすっかり春になっている模様。 原の館まで行くと、けっこうな人。白池周辺はまだまだ春が始…

白馬欠乏症

3週間も空けると、全く白馬欠乏症になる。 岳父夫妻を連れて、白馬へちょっと歩きに出かけた。 晴れて、やけに暖かい。20度超えているらしい。 最初に、姫川源流へ。ニリンソウが咲き乱れている。その中に、バイカモが光り、クレソンも茎を伸ばしている。白…

塩の道糸魚川

塩の道を歩く。 信州と越後の国境にある白池まで入り、そこから、山口まで下る。 天気はいつだしてきても不思議ではなく、運良く戸倉山の紅葉が眩しい。雨飾山や根知駒ヶ岳は雲の中に入ったまま。 白池から塩の道を下る。途中までは以前に歩いているものの、…

志賀高原

どこかに行きたくて、冬の下見も兼ねて志賀高原へ。 四十八沼と大沼をめぐるコースを歩く。途中、志賀山と裏志賀山に登る。志賀山の登りはなかなかきつい。石をよじ登る感覚だが、きついのはわずか。かなりの軽装の人もいる。 約10キロメートル。4時間半で歩…

栂の森のアオモリトドマツ

栂池、栂の森のアオモリトドマツ。こうやって見るとでかいなあ。 本当は、オオシラビソっていうらしいが、ここらではツガと呼んだので、栂池。 朝日岳の北にある山は、長栂山と書いて、ボクら越中は「ながつがやま」で、信州は「ながとがやま」。白馬は「し…

湯原温泉

栂池自然園で涼んだ帰り、いつもの来馬温泉風吹荘に立ち寄るも定休日。 それで、湯原温泉に行った。 信越国境のこのあたりは、平成7年に大出水の影響で温泉場がなくなった。どうやらなにやら復旧した部分もあるらしく、国道沿いを走っていても硫黄臭いあたり…

白馬・小遠見山

今年2度目の小遠見山。前は雨だったので、少しは展望が開けるかと期待。ここは花が豊富でそれだけでも楽しい。若い頃は花なんかどうでもよくって、行程の面白さを優先していた。年を取ってきたということだろう。 テレキャビンを下りてすぐに歩き始めたせい…

糸魚川不動の滝

そばの琴ざわのある今井の集落を流れる虫川に「不動の滝」という看板を以前から見ていて、蕎麦屋のおだじまにも写真がある。ちょっと行ってみようと、車を走らせると、なかなか奥深くまで入り込んだ。 すでに集落に住む人もないような場所をさらに少し進んだ…

8月5日岩岳ゆり園と遊歩道

姪を連れて歩くとなると、小学校4年生でも何とかなる場所ということで、岩岳のゆり園にした。これならへこたれても、スカイアークで何か食べてくればいいやみたいなのりである。 ノアに乗ると、なかなかの風景。岩岳は、10代のころ、もっともよく滑ったスキ…

立山散策

頼まれて立山でガイドの真似事を。山岳ガイドは別の人がいるので、ボクはネイチャーガイド。これまで立山で見聞きしたことを伝えるだけの仕事。相変わらず花はよくわからなくて、知っているものだけを適当にしゃべっていた。 雨が激しくて行動ができず、少し…

八方池

どこか楽をして登れる涼しい場所と言うことで八方池を選択。白馬三山を間近に望むポスターにもよく使われる場所。盛期でもあるので早めに出発して、アダムに並ぶ。さすがに賑やか。この店やっているのかと思っていたような場所にも人の息吹が満ちあふれてい…

雨飾山

お昼に近くなってから、どこかで山歩きをしようと言うことになったものの、今からピークを踏むのは難しく、雨飾山の麓でお弁当でも食べようとなった。 途中のコンビニでお弁当を買い込んで、雨飾山キャンプ場まで入る。沢づたいに登山道を入って、河原でお弁…

小遠見山

彼女とどこかの山に行こうということに珍しく、なった。すると天気は全く視界のない、しかも雨。こんなものだが、山の雨は一興。そう捨てたものではないし、山の天気は受け入れるより他にない。 五竜のテレキャビンでアルプス平へ。そこから小雨。アルプス平…

斑尾

野尻湖の朝、耕耘機の音がすると思ったら、バスボートだった。スモールの釣り場として有名なのは知っていたが、こんなにもたくさんの人がやっているというのは案外だった。なかなか本格的だが、あまりロッドがしならない。移動が激しいところを見るとかなり…

先週のクマ

10月2日のクマ現場である。 真ん中にあるコンクリートの構造物が用水の管理小屋。その下に小さくアーチの上だけが見えているのは、十二貫野用水の最初のトンネル。赤い場所の近くだ。写真は取り入れ口から撮影している。そのトンネルの脇に階段がある。 …

クマに2m以内

研究会の仲間と十二貫野用水の調査を行う。6人もいるから大丈夫とか思いながらも、クマの目撃情報が頻繁に入っており、危険な香りがぷんぷん。 とちの湯から15分ほど上がった場所にある尾野沼谷の取り入れまで、ブザーなどを鳴らしながら元気よく慎重に上…

立山水質調査や自然観察

立山の自然観察を中心に、雪解け水の観測調査をする子どもたちの活動のお手伝い。雄山の山頂を目指さない立山も奥深くいいもの。 美女平で巨木を眺め、昭和天皇が称名滝をご覧になったという大観台、そして、弥陀ヶ原。自然の視点から見ると、この立山の地形…