庭仕事

先週の百合

先週撮影した百合がなかなかよい。 サイズが小さいと少し色気にがさつきがでるが、まあ、それでもいいや。

タイムを抜かれた

先日のラベンダーに続いて、タイムを抜かれた。 5時30分には起きているから、それ以前の犯行。 やり切れない感じがするなあ。 ご近所もけっこうやられている様子。

擬宝珠など

隣家の小屋がなくなっただけでずいぶんと日当たりが変わって、庭の植栽に変化が出てきた。昨日、白馬で眺めたことも参考にして、特に木の下になる場所に擬宝珠などを植えた。こういうのも、どこかの山で採ってくる手もあるんだけれど、それはそれでまた違法…

久しぶりに庭仕事

冬の間何もしてこなかったので、庭がくたびれている。 度重なる雪で倒れかかっていたコニファーを思い切って枝打ちした。 それから、ずいぶんと古木になってしまったタイムを株分けした。もっと早く、毎年のようにやってあげないといけなかったんだが。 昔は…

スズメ

庭にやってくるスズメの撮影に成功。 毎日お米でえづけ。

伐採など

クスノキがやけに大きくなってしまって、庭全体を遮ってしまっている。仕方なく大きな枝を切り落とす。 他にもドングリなどの枝も剪定。 小さい庭になんでも詰め込みすぎるのだ。 お昼に、草の子に行くと、庭が小ちんまりと美しく整っていて感心した。欲張っ…

少し花が出てきたよ

てきめんということばがあるが、まさにそのように花が咲き始めた。 明るいと液晶が見えづらいので、なかなかピントが合いません。 これは、近所の野原で。 野草図鑑でも作りたいものだな。

コニファーを刈り込む

この冬の雪でコニファーが倒れてしまった。思い切って刈り込むことにした。刈り込んで根元が見えると、花壇とかぶって根が広がっていないことに気付いた。そこで、花壇の枠もリニューアル。少し腐葉土でも入れて、今年はちょっとだけ庭仕事の時間も増やそう。…

苦土石灰

ようやく、花壇の整備。 そこらにいろいろ伸びてしまって新しく植えるところがなくなっているんだけど、そこに苦土石灰を入れておいた。 ここ数年、花壇をしっかりと管理できていない。 昔からの花壇の写真を見ると、なかなかきれいな時期もあったのにと悔し…

伐採

町屋住まいのやっかいなのは、隣近所に迷惑かけないようにしなくてはいけないこと。当たり前だが、特に樹木などが勝手に大きくなっていくときにはちゃんと面倒してやらないといけない。今日は、前日の台風でも隣の壁をすりすりしていたクスノキの枝を切った…

赤いポスト

隣家がほぼ廃屋状態。庭も草木伸び放題で、そろそろ薮と化してきた。隣のなくなったおばあちゃんがせっせと肥やしを供給していたので、いよいよ効き始めたか。隣を背景にするとうちのポストもこんな感じに見える。どこか、そう、白馬のペンション街みたいだ…

スズメ

鳥寄せも定着して、外に出るとスズメの声に迎えられるようになった。 何だかとても気持ちがいい。 ご近所の川でヤマメの稚魚を発見したと、床屋の息子が教えてくれた。 身近なものが身近にあることの有り難さ。

鳥寄せ台

昨年秋、庭のコナラを切ってナラ材の皿を取り付けて鳥寄せを設置。すっかり葉も枝も落としてしまったが、新しい枝がどんどん伸びてきた。凄い生命力だな。 最近雀の声を聞くので、案外見えないところでたくさん集まっているのかも知れない。枝が伸びすぎると…

バードフィーダー

庭のコニファーを刈り込んでいて気付いた。先週、切ってしまった木の切り株に、数年前に井波で作ってそのままになっていたトチの皿をのせて鳥寄せ台にしようと。 案外、あっさり釘も打ち込めて、即席感は否めないが、長年温めてきたバードフィーダーができた…

水やり

毎朝軽く1時間はかかる。 天候不順な今年の夏、植物の調子を整えるために毎日大量の灌水に慣らしてしまったせいでもあるのだが。

最優秀賞

仕事の関係で管理させてもらっている花壇がローカルコンクールで最優秀賞をいただいた。 昨年とコンセプトを180度以上変更させたものだっただけにかかわったものには朗報だった。 かかわった延べ人数は昨年の数十倍に及ぶ。 多くの人々の思いは結実するも…

剪定は難しい

この間、偶然通りかかったシルバー人材センターのおじさんに剪定のこつを教わった。 なるほど。 さっそく、実践。 今管理している中庭で樹木の剪定。 普通のものはまあ遠慮なくやってしまったが、バラは難しい。まったくわからない。 どうも花芽も摘んでしま…

マルチング初体験

樹皮でできたマルチングというのを使ってみた。 どんなものなのだろう。 4万円分購入。そこらに敷き詰める。 うーん、どこか馬鬣山あたりで採集できそうだなあ。100万円分くらいあっという間かな。

バイカモ

ちょっと水場の整理をした。 まあ、今時の言い方ならビオトープガーデンとでもいうのか、自然・野生系の花壇。植え込みも嫌いじゃないが、何とかコンテストとかいう競い合ったりする花壇ではなく、適当に手を入れ、うまくいったり、いかなかったり、定着する…

目皿でグラウンドならし

頼まれてご近所のグラウンドをならす。 高い道具があるんだそうだが、側溝のふたに使う目皿で代用。 手で引っ張っていたら面倒なので、自転車で引くことに。 これはこれで相当きつかった。 約40分も漕いだかな。 あんまりきれいにならなかったなあ。 遠く…

アリ撲滅

この間いつもの場所に巣くっていたアリを駆除したら、どうやら十分じゃなかったようで、隣接する場所で巣を作っていた。それで、駆除。白鳥を殴り倒したら事件なのに、アリの駆除は庭仕事。誰にも咎められない。そうは言いながら、累々と重なるアリの死骸を…

黄色いカタクリ

株分けしないといけないのかな。 少し減ってきたような感じがする。

池の整備

田圃の土が池に入っているので、底を少し掘り下げ、花壇の周りにあった枕木の古くなったのを池の周囲に渡した。掘り下げたところにはブリキのバケツを入れてみた。水深の変化が必要なのだ。アメンボが少し入っていたが、やはり魚類は欲しい。ウグイでも入れ…

ビオトープが干せている

先日来劇的に給水が安定したビオトープだったが、今朝見ると完全に干せている。美しく花を付けていたバイカモやクレソンなどもすべてドライフラワーになっている。 どうやら用水にイザライのために水源が切られた模様。逆サイホンを使っているので一旦水が切…

用水が濁っている

このところ毎日ビオトープの給水を調整中。 用水が濁っている。 どうやら、本流は白濁しているらしい。きっと、細かい泥が沈殿しているはずだ。

排水がこうなっていたのか

ビオトープには順調に水が入ってくるのだが、どうしてもオーバーフローしない。どうしたんだろうと思ったら、カキツバタのなかから水音がする。そこには未だ見ぬ排水溝があった。なるほど巧妙に隠してある。これならいたずらも少なかろう。 そこで給水ホース…

ビオトープもどき

ようやく水の状態が戻った。 実は先週の排砂の影響で用水の水が断たれており、サイホンを利用した給水は滞っていたのだ。 池をいじっていたら近所のばあちゃんがやってきた。 「去年は、ここに何か生き物がおったんじゃがのお」 ああ、そうなんだ。知らなか…

ビオトープ

導水が何となくうまくいきつつある。ネットの目に偶然はまりこんだらホースが安定した。それで吸水口も動きにくくなり、水量の変化があってもそのままある程度の水が流れるようになった。 なぜか芝が生えている池底だが、近くの田んぼのミゾソバを移植してみ…

ビオトープの水

用水から水を入れていたが、どうやら近所の農家の不評を買っているらしく水位を上げられない。別の方法を考える必要がありそうだ。

草刈り

管理地の草刈り。ようやく目途がついた。 最初にいじった場所がもう草刈りしたい状態になっている(笑) ビオトープの給水をいじる。少し工夫したのでうまくいくといいのだが。