温泉

糸魚川塩の道温泉

どっかで温まりたいなと温泉へ。 ここは美人の湯と名付けられているが、よくありがちなナトリウム炭酸水素塩泉に、ホウ酸の含有量が多いのが特徴。湧出温度は40度以下で、源泉を湯船に流し込みながら循環加温している様子。それでも湯の柔らかさは一級品で、…

安曇野・松本

20年以上も前に彼女とふらりと出かけた松本の旅。連休の予定がなく、ふらっと出かけることになった。 思えば、この十数年間は必ず野球の試合などが入っていてオフになる休日などなかった。どうして今まで行かなかったのかなと考えたが、いや、そういう休日の…

朝風呂

どうしても体が重くて午前中から境鉱泉に浸かる。 全身が伸びていって、このところ悩まされた頭痛が治まった。

白馬へ

思い立って白馬へ。この夏初めての休日って感じだな。 お昼過ぎに着いたので、そのまま呑者屋でそばをいただく。ここのそばは細く、驚くほど引き締まっていて、奇妙に腹がふくれる。ご自慢の庭を眺めてふと見るとサマージャンプの招待券。今夜開催らしい。 …

倉下の湯

白馬でも人気の温泉。 露天風呂しかないのだが、これが目の前に白馬の山々があり、お湯は褐色でぬめりがあり、また、川原に近いので風がよく抜けるという申し分のない風呂。 ナトリウム炭酸水素食塩泉を源泉掛け流し。 露天風呂の湯船は木製で、流れ出しの方…

糸魚川塩の道温泉

雨のため少し仕事が早く上がったので糸魚川まで行って、つるつるすべすべの塩の道温泉に浸かった。とても柔らかいお湯で、相当ゆっくりと入った。2日間、ほぼ立ちっぱなしだったもの。

境鉱泉

久しぶりに。 以前は、境鉱泉に入れる時間までに帰ろうと決めていたんだが。 手足がよく伸びる感じ。 上がってから上がりかまちで相撲観戦。海辺の風が吹き込んでくる。 やあ、高見盛のかいながえしはうまいなあ。

ホテル国富翠泉閣

少し足を伸ばして姫川温泉まで。いや、平岩と言った方がすんなりと位置が見える。かつて宝生スキー場のあった場所だ。蓮華温泉への玄関口でもある。 平成7年の大出水は、この旅館を飲み込んだ。宿泊客を未明の山中で発電所用の通路を使って避難させるという…

とちの湯

晴れている日は初めてだったかも知れない。猫又山、清水岳がきれいに見える。 いい露天風呂なのだが、変なBGMが流れている。親切心かも知れないが、煩わしい。水の音、風の音でいいじゃないか。

ガーデンの湯

白馬の温泉には、松川の右岸と左岸で2つの系統があって、ガーデンの湯は左岸の倉下の湯などと同じ系統のお湯。ずいぶん昔からあるんだけれど、何となく行ったことがない。お土産物屋さんの並ぶ界隈とあって、どことなく敬遠していたのかも知れない。 しばら…

若栗温泉

ここのお湯は茶色く濁っているが鉄分が含まれたナトリウム炭酸水素塩泉。源泉は56度もあり、加水で調整。男湯はいつも熱く、女湯はぬるめだそうだ。 近隣に比べてここだけ入浴料が600円と少し高い。 今日は、栂の湯の足湯にも浸かった。ゴンドラのベー…

境鉱泉

日のあるうちのお風呂はいいなあ。四肢が延びていく。

宇奈月温泉会館

宇奈月温泉にはたくさんの旅館やホテルがあるが、住民が利用している温泉会館という銭湯がある。温泉とは思えないほどの透明度の高さと昔ながらの銭湯の雰囲気を残した貴重な場所。やけに温まるのは、たぶん、銭湯自体の大きさのせいだろう。大きなホテル旅…

らくちーの

父母の金婚式のささやかなお祝いに弟一家が駆け付けた。 みんなでらくちーのに行った。 久しぶりに、弟と話し込んだな。温泉にはそういう効果がある。 サウナもだいぶ慣れてきた。膝の痛みがなくなっている。背中の張りが減っていけばいいなあ。

らくち〜のサウナ

電熱サウナってのも妙だが、そういうサウナがある。 昨晩、そういうところに入ってみたら、タオルが相当に熱くて足裏を火傷した。一晩冷やしてことなきを得たが、いやあ、たまったものじゃない。人工温泉というのか、バスクリンみたいのを入れてあるので肌触…

足湯

紅葉を見ようと、三峰、舟川、宇奈月へと走る。 宇奈月で足湯に浸かる。 たくさん、いろいろなところから来ておられるんだな。 やまとやさんのお豆腐を買う。 「油揚げください」 「お豆腐を揚げたこういう厚いやつですよ」 と返された。そうなのだ。油揚げ…

らくち〜の

清掃工場と併設された人工温泉。と書けば少しは格好がつくけれど、入浴剤をがんがんきかせたスーパー銭湯。 もっとも、昔も銭湯の泉質はよく知られていて、ボクの家の隣の玉の湯さんは大変よく暖まるお湯で有名だった。その感じで言うと、らくち〜ののお湯は…

糸魚川塩の道温泉

シーサイドバレースキー場のベースにある。温泉。根知谷の紅葉が見たくて夕暮れ間際に間に合う。 ここは39度の源泉なので、当然わかしているのだが、湯船にお湯が流れ込んでいる。39度と言う適温よりやや下という特性を生かして少し熱く沸かしたお湯に源…

ごくらくの湯

水橋にある銭湯風の温泉。 天然湧出掛け流しで何と370円。とても広々とした休憩所もあって、ちょっと信じられない価格。 湯船は、ジャグジーと運動浴、それに露天。 少々ぴりっとした感覚が残るが、熱めの褐色の湯。 シャンプー、石けんなし。 公共のお湯…

小川温泉元湯

小川温泉は北陸の名湯。子宝の湯として知られている。特に、洞窟露天風呂が有名。半分洞窟に入り込むようになっていて、そこに源泉からの樋が3本流れ落ちている。石灰華が見事に成長していて、湯の成分の豊かさを感じさせる。洞窟露天風呂は混浴で、この日…

たなかや

生地のたなかや。水がいいのだろう。よく温まる。 水は少し塩の味がした。

岩岳の湯

何カ所かの白馬塩の道温泉のひとつだが、ここが一番好きだな。 ところが、限定営業で今季は7月1日から8月いっぱいの営業。 ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。 白濁し、ぬめりが強い。 加温あり。また、殺菌のため薬剤を投与。循環はなし。 長野県はこうい…

寒い

母校で野球観戦。野球の内容は、まあ、ぼちぼちだったんですが、とにかく寒い。カッパを着ても寒い。この町は海に臨しているので北風だと気温以上に寒い。町の東側の山では雲がかかる。これが、ある川にはいると全く関係ない。そういうのがおもしろいんだな…

塩の道・白池(しらいけ)

お昼近くになってパソコンにかじりついているのが嫌になって、先週訪ねた糸魚川の姫川、右岸の塩の道に入ることにした。最近、あのあたりは元気でそこそこ楽しめるような整備が進んでいる。 いつもはシーサイドバレースキー場のところまでしかいかないのだが…

小川温泉元湯不老館

どうもからだが冷えて仕方がない。浦和のていたらく*1を見ながらも寒くて震えていた。 それで温まると評判の湯にした。 ちょうど、コンパニオンの出勤時刻。そうか、そんなものか。この山間の里で、やっぱりそういうものが必要かと。芸者も似たようなものだ…

おびなたの湯

八方口から猿倉に向かう途上二股のところにある露天風呂のみの温泉。白馬八方温泉の源泉域と考えてよい。加温、加水もなく、源泉をそのまま使っている。洗い湯さえ源泉。PH11.5とおよそ強度のアルカリ性を誇る白馬温泉。肌はぬるぬるつべつべ。脱衣所…

親不知まるたん坊

温浴施設なのだが、眺望がいい。目の前に日本海が広がる。 300円。 もともとここには小学校があって、その後、廃校舎を使ってキャンプ場の管理棟にしていた。それを壊して交流施設を作った。 少し熱いのだが、貸し切り状態で、ゆっくり味わった。 沸かし…

とちの湯

宇奈月温泉の上流、宇奈月ダムバックウォーターに面したとちの湯。ちょうど、終い湯に近く、他の客もなくのんびりと浸かった。窓から突坂山が見えた。新緑と残雪、夕映えが巧みに調和して、空気もボクが大好きな蒼い香りを醸し出していた。白馬はいつもあん…

らくち〜の

次男とお風呂に。野球の話をたっぷりして、のぼせてしまった。

早月川温泉

石動まで野球の応援に行って、そのあと、滑川の箕輪という集落にある早月川温泉に入る。ちょうどここで田代兄弟と「BS日本つり紀行」の撮影をした。早月川でしつこく粘り、大きなヤマメを上げていただいたのだが、そのことでボクはどうやら早月川を愛する…