ニュース

嘘つき

マニフェスト選挙とかなんとかいっているけれど、具体性が出た分だけ、このモノゴイ政治の中では急速に絵に描いた餅でももらいたいという希求がとにかく圧力を強めて前面に押し出してくる。そうなると、もちさえ見えなかったときや、もちが半分になってしま…

交差点で手を振る

通勤時に交差点でたくさんの人が手を振っている。 大きな看板が掲げてあって、そろいのポロシャツのおじさん、おばさんがとにかくその看板の人を応援しているらしく手を振っている。参議院議員の立候補者のようだ。ああ、こういう選挙をしているんだなと思う…

いつもより混んでいる

高速道路無料化で沖縄県内の高速道路がすべて対象となり、高速道路はかくも渋滞と、報道ステーションが伝えていたが、いつも混んでいるらしく、インタビューを受けた人は、「ちょっと混んでいる」などとコメントしていた。 そういう場面だけを繰り返し流すの…

高速道路無料化

日付が変わった今日、高速道路の無料化社会実験が始まった。民主党は、前回の総選挙で、本来そういう約束として始まり、新たな着工の財源にするために繰り延べられたままになってきた高速道路の無料化をマニフェストの目玉に据えていた。政権交代で一気に加…

消費税10パーセント

菅総理がこれを明言したことは、消費税を10パーセントにするしないに関わらず民主主義の手続きとして全く当然のことだと思う。白紙委任をお願いするような楽観論では、もはや、政治というか、国が立ち行かないということを多くの人々は知っている。 散々ば…

世界水準

どこを開いても、日本、ニッポン。そんなはずじゃあなかっただろうと思うが、そんな国民性がすっかり身に付いている。 掌を返したように岡田監督を賞賛する発言が相次ぐ。おわびしなければという話まで飛び交っている。いや、本当に絶望的だったのだ、ワール…

消費税10パーセント

自民党が勇気をもって踏み出したおかげで、国民的に現実的な議論が出来るようになった。浮ついた公約で国民を愚弄しない、ただの非難で終わらないという点で谷垣総裁の決断と、それをすぐにフォローした菅総理の英断は評価したい。 ただ、本当に消費税10パ…

ここ1週間くらいのこと

はやぶさ帰還 画像を見ながら感激して泣いてしまうくらいだった。 主夫に支えられて家族愛以外にニュースバリューのなかった山崎直子さんの時代錯誤のコメントに、あんな宇宙開発にお金を使ってどうするんだと思っていたが、継続予算を秘書が痴漢したとかい…

歴史になるか

市民運動から出発した政治家が首相になるという一日。平民宰相ということばも過去にはあったが、国民主権の国家の中で、今日の首班指名は一大事であると感慨深い。過去にも首班指名を受けたことはあるが、今回は総理大臣になった。日本国憲法が生まれてから…

新幹線を各県一カ所には必ず停めること

北陸新幹線の金沢延伸に伴って新潟県の泉田知事は、各県に1カ所は、すべての列車が停車する駅を置くことを要求している。これは、北陸新幹線の上越市内の駅ができても、現在直江津から北越急行を経由して越後湯沢に出て、そこから上越新幹線を利用するのと都…

鳩山、小沢を道連れ

鳩山政権の命運は予想通り、普天間と小沢にあった。 これで、小沢的なものが排除されれば、この鳩山政権の政治的な意義はあったと考えていいのだが、小沢はゾンビみたいな人で、どういうわけかいつの間にか相対的に浮かび上がってくる。選挙に勝てる、という…

ミニ東京

また、ミニ東京のような話だ。 中心商店街の再開発をするという。 10階建ての商用ビルを建てるという。 新幹線開業に合わせるという。 途中駅の、10階建ての商用ビル、しかも、ウリはシネマコンプレックス。 変わらないことの価値がこれだけ見直されてきてい…

辺野古移設

すでにニュースとしては普天間移設ではなく、辺野古移設となった感がある。社民党党首が更迭され、いよいよ政局に発展してきた。社民党切りは選挙での成算、あるいは、妥当な負けぶりを読み込んでのことだろう。 この問題で今朝の朝日新聞に、信じがたいコメ…

民主主義に半年は長いのか

迷走した挙げ句の辺野古。ほらそれしかないだろうと言いたげな自民党も、辺野古しか適地はないよとは言い出せず、仕方なく地元の反対ばかりをメディアは煽っている。 民主主義はしばしば迷走するのである。迷走した果ての結論は、民主主義故に尊重される。 …

レイ、アスカのヌードはOK

東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案の質問回答集がネットに掲載されている。東京都の公式文書である。少し前からけっこう話題になっているのでのぞいてみた。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf 質問項目は以下の…

反対というのは簡単なのだが

徳之島のニュース。とにかく反対だから、政府関係者には会わない。 そういうのを民主主義と呼んでいいのだろうか。 少なくとも、協議を行う義務はあると思う。 集会だけで民意が証明されているというなら、一体政治とは何だろう。 終末処理場、斎場でも同じ…

違和感

この頃年を取ったせいなのか、即座にそこらのことが理解できないようで、ニュースを聞いていても違和感満載である。 高速道路の料金見直しは、小沢の変節ぶりにもうあきれかえるほかないとしても、世間の掌もひらひら返っている。どこまで行っても1000円とい…

エコポイント

昨日三男が浦和に引っ越していって、うちも随分寂しくなった。 浦和のヤマ電で買ったテレビがそういえばエコポイントだとかいっていたなと、インターネット申請というのを試みる。 商品の検索がまったくもって不出来で、図書カードを探すのに一苦労。やっと…

エコポイント

住宅にも適用だそうだ。 どうせリフォームするならこの機会にという市場誘導なのだろうと思うが、こういうのに群がる。 乗らなければ損をするような気風こそ改めなくてはならないとボクは思っているのだが。 テレマーク板買ったらエコポイントついてこないか…

大津波

どうやら、それほどの被害はなさそうでほっとした。 こうやって大山鳴動してネズミ一匹のような状況だと、以前は「何もなかったらどうするんだ」とか、「大騒ぎしすぎだ」などと沸騰したものだが、この頃は万が一をしっかりと受け止められる社会になってきた…

感覚のずれ

トヨタのプリウスでABS制御の関係で一瞬ブレーキが利かなくなった感覚になるという。 トヨタの説明では、ドライバーの感覚で決して欠陥やリコールの対象ではないといい、そうでありながら、ABSの制御プログラムを変更していた。こういう感覚でクルマを作って…

朝青龍引退

2日遅れで書くとブログではなかったことになりそうだけれども、書いておかないとちょっと自身の整理が付かない。 朝青龍の引退は、いくつかの点で象徴的な出来事だ。 相撲界とよく言われるけれど、実際には大相撲という興業の中で、その興業主である日本相撲…

反小沢

藤井財務大臣の退陣で、菅直人が後任となった。仙石が国家戦略局を兼務し、事業仕分けで一躍人気が高まった枝野が首相補佐として官邸入りしそうである。一方で、小沢氏は検察の事情聴取に応じ、舛添が新党結成も視野に入れているような言い方をして、山崎拓…

イルミネーション禁止

ガソリンの暫定税率を廃止したらクルマが増えて温暖化が加速するというのなら、クリスマスのイルミネーションなど禁止してしまえ。 そこまで禁欲的に、画一化を進める覚悟がないと、結局、どこかのだれかに収奪を許すことになる。

ジョン・レノン・ミュージアム閉館か

今朝の新聞で出ていた記事。 入館者が減っているのだそうだ。確かに、コアなファンが何回も行くのだろうが、多くは1回でいいのかもしれない。 今年の夏に初めて行ったが、レノンが残したことばが白い部屋一面にちりばめられた空間では、いくつもの切ない記憶…

火球

昨晩帰宅途中、踏切で列車の通過待ちをしていたら北の方の空が一面オレンジ色に光り、次の瞬間、300円くらいの打ち上げ花火みたいに3つか、4つくらいに炎が空中で分裂した。いつもその辺に空路があるので飛行機事故かと思って窓を開けるが特に大きな音…

夕刊廃止

地元の新聞社が夕刊廃止を宣言した。今年中で終了だそうである。 県内25万部発行の地元大新聞社だが、記事は地元の話題で満載で公器として、広報の役割くらいは果たしているのだろうが、広く議論をおこすには少し物足りないこともある新聞。それでも、そう…

マイカー通勤の是非

夕方のNHKラジオ「私も一言夕方ニュース」とかいう番組を通勤の関係でしばしば耳にする。 今日は、マイカー通勤の是非とかいうテーマだったが、そもそも公共交通機関で通勤することは物理的困難。自転車がエコだとか何か言われても、雪が降れば自転車など使…

ハロウィン

NHKが方々でコスプレしている、NHKだから仮装と言っていたが、そういう人たちのニュースを流して、「日本でもようやくハローウィン*1の習慣が定着してきましたね」などとやっていた。 そんなものかね。どうにもわからん。 人の好き好きなのでどうでもいいや…

政治的手法

毎日、大臣や副大臣、政務官がニュースに登場するというのはまさに未曾有の出来事。脱官僚というのは、官僚に何もさせないという意味ではなく、政策決定をするのは政治家だという意味なのだが、これまでのところ新政権はかなりやっている印象をもっている。…